【ラスサバ】花京院典明キャラクター攻略・解説【初心者向け】

Last Updated on 2021年7月27日 by MioneM06
こんにちは、みおんです。
今回紹介するキャラクターはジョジョの奇妙な冒険第3部スターダストクルセイダースに登場した花京院典明。
初心者の方向けに基本的な解説をしていきます。
基本ステータス
- 攻撃力(通常時)…125
- 攻撃力(遠隔時)…85
- アルティメットスキル…半径20mエメラルドスプラッシュ
長所
スタートから強い
この長所は、見える範囲が射程な射撃キャラ共通ですが、近接キャラや撹乱キャラに対して一方的に攻撃できる上、スタート時の体力が1000の状態であれば8発当てれば再起不能にできます(億泰を除く)。
花京院にとって、終盤に残っていて邪魔じゃない近接・撹乱キャラはいないので、範囲が広く有利なうちに倒しておきましょう。
敵を一掃できるウルト
花京院のアルティメットスキルは半径20mエメラルドスプラッシュ、通称「半径」。シーズン7のアップデートでレベル4から開放、レベル6でダメージアップに変更されました。
レベル4時点では約1200ダメージ、レベル6で約2100ダメージを与えるため、億泰を除くキャラはフルシールドでもウルトを使わない限り、レベル6半径で再起不能にさせることができます。
ただし、ジョルノや仗助、ハイDIOといったキャラはウルトで半径から生き延びようとするので、半径前に優先的に体力を削っておきたいところ。
最終盤の半径は強い代わりに、花京院を残したくないキャラから集中的に狙われることも多いです。そのため、やたらに敵を撃ちまくるのではなく、狙うキャラを選んだり、時には隠密して攻撃もやめてみたり…などヘイト管理していくことが重要です。
長い精神力ゲージ
レベル3で精神ゲージが1.5倍に。通常弾は一発125と低めのダメージですが、50発打てるのでマシンガンのように打ちまくって敵を倒していきましょう。
他にもポルナレフやナランチャは精神ゲージがレベルによってアップしているため対面時には注意。
短所
DPSが低い
1発のダメージはナランチャの次に低い花京院ですが、射撃スピードの関係でDPS(ダメージ/秒)はナランチャよりも低く全キャラで最低レベル。そのため、射撃との打ち合いでは遮蔽物を利用したり相手の精神ゲージを読むことが重要です。
精神力の回復が遅い
精神ゲージを使い切ると最大回復まで時間がかかるため、敵と対面しているときは精神ゲージを切らしていることを悟られないように全部一気に使い切らないように意識して戦おう。
対花京院の対策
ウルト対策のできないキャラは半径を吐かせない
最終盤の非常に狭いエリアで半径を吐かれても、花京院の本体もしくは遠隔が目の前に入れば攻撃して倒したり、空間削りでキャンセルさせることができます。が、花京院側もそれを分かっているので、どこにいるかわからないところから半径で倒されることもしばしば。
ジョルノのレクイエム・仗助のプッツーン・億泰の喧嘩上等・ハイDIOのロードローラーなどは、体力に余裕があれば擬音を見てからウルトを吐くことで生き残ることができるので、終盤花京院がいると思ったらウルトを残しておきたいところ。
他のキャラのウルトは花京院の位置がわかっていれば対応可能なものもありますが、プレイヤースキルに依存されるウルトや、花京院の位置によっては倒すのが不可能なことも。
そのため、終盤までに花京院を残さない、花京院の位置を把握して半径直後に倒せる位置を取るなどの対策が必要です。
まとめ
ヘイト管理や安置内での位置取り、終盤までに敵の体力を計算して削っていくなどの立ち回りがかなり重要となってくるキャラクターで、正直個人的には難易度星1かと言われると…という感じ。
ただ、射程の長さや精神力の高さ、何より範囲全員にダメージを与えるウルトが強く、同時にたくさんの敵をノックダウンできる快感は一度味わうと楽しくて中毒性がありました。
質問や意見・感想などがあれば、コメントにお願いします。
皆さんの参考になれば嬉しいです。みおんでした。