【ラスサバ】虹村億泰キャラクター攻略・解説【初心者向け】

Last Updated on 2021年7月27日 by MioneM06
こんにちは、みおんです。
今回紹介していくキャラクターはジョジョの奇妙な冒険第4部ダイヤモンドは砕けないに登場した虹村億泰。
シーズン7から新たに追加され、情報公開当日は強すぎるのでは?と話題になったキャラクターです。
目次
基本ステータス
- 攻撃力…280
- R1スキル…空間削り
- L2スキル…スタンドオン
- アルティメットスキル…喧嘩上等
- パッシブスキル…ダメージ20%軽減
長所
空間削りは使い道が多い
空間削りを食らった敵はほんの少しだけスタン時間がある。なので、相手が時止めや独壇場などのウルト発動中だった場合、こっちはウルトを使わずただのスキルで敵のウルトキャンセルができます。
屋根上や屋上を陣取れば、道路を歩いているプレイヤーに空間削りをして一方的に殴れる上、相手は強制的に着地硬直するため乱戦中の敵キャラをピンチに追い込むこともできます。
ダメージ軽減の恩恵が大きい
20%軽減されることで、敵は億泰を倒すのに必要な攻撃数が増える。シールドが十分にあった場合、半径20mやピストルズストライクなど一部のウルトを食らっても生き残る可能性が出てきます。
ただ上記の理由から射撃キャラからは、体力を削りづらく終盤も強い億泰が優先的に狙われることも多いので注意。
喧嘩上等で大シールド取得
仗助のプッツーン同様、ダメージ軽減と精神力の回復速度がアップする喧嘩上等。このウルト自体は、パッシブの軽減を含み50%のダメージ軽減にしかならないため、仗助のプッツーンほどの無敵感はないです。が、400分のシールドを獲得できるので、体力が少ない状態で使用しても場合によってはプッツンよりも有利に。
短所
レベル1の中で最弱
ゲームスタート時点では空間削りを使用できないため、射程最短・攻撃力280と低め、移動手段もなしの最弱キャラといっても過言ではない状態。そのため、ペア戦ではできるだけ1枚目のチップを億泰に譲ってあげましょう。
空間削りの乱用は危険
強いスキルではありますが、精神力を50%ほど使用するので残りは4~5発しか殴れず、敵から精神力も読まれやすいのが弱点。また、億泰は決して攻撃力が高いキャラではないので、フルシールドの敵に正面からガオンして殴ってもこちらも殴り返される可能性が高いです。
無闇矢鱈に引っ張って攻撃するとこちらの体力が持たないので、タイミングやお互いの体力を考えながら戦闘に持ち込みましょう。
喧嘩上等の防御力アップが少ない
仗助のプッツーンと似たウルトではありますが、仗助は被ダメージが80%軽減になるのに対し、億泰は50%軽減。無敵の気分で対面すると意外と倒されたり、時止めに返しても承太郎・DIOから最大8発=1600ダメージ食らってしまうので場合によっては再起不能に。あまり過信しないこと、仗助のウルトとは違う使い方なことを意識しましょう。
対億泰の対策
レベル1のうちに倒す
短所でも述べたとおり、レベル1の億泰は最弱。シーズン7現在全キャラクターが億泰より射程が長く、特に射撃キャラは後半億泰を相手にするのは面倒なため、できるだけ早めに倒しておきましょう。
空間削りの斜線を切る
ガオンされてしまうとほぼ確実に被弾してしまうため、射撃キャラやブチャラティなどは常に射程に入らないように意識。
ブチャ以外の近接キャラは斜線を切りながら、かつ1度に倒し切るのではなく1~2発ずつ当てて倒すように意識して動くと◎。また、屋内戦はガオンの射程を活かしづらく、物があって引っ張りづらいので屋内戦に持ち込むのもおすすめです。
遠隔で攻撃する際は、遠隔スタンドもガオン後に攻撃される可能性があります。ただ、ガオンされてすぐに遠隔を消せば攻撃は当たらないため、遠隔を消す意識をしながら攻撃していきましょう。
承太郎・ポルナレフのブロッキングや剣さばきは、億泰の空間削りの格好の的となってしまうので、あまりガードを張りすぎないように注意しましょう。
まとめ
空間削りのエイムや有利な場所取りなどプレイヤースキルが必要になるため、個人的には玄人向けのキャラなイメージがあります。が、極めればめちゃくちゃ強い上にペア戦でも活かしやすいスキルなので、ぜひプレイしてみてください。
質問や意見・感想などがあれば、コメントにお願いします。
皆さんの参考になれば嬉しいです。みおんでした。